千葉・茨城で屋根、外壁、雨樋のことなら佐藤工業(株)
0120-962-171
営業時間
月~土 8:30〜18:00

お問合せはこちら

雨漏り修理から建物まるごとリフォームまで、建物に関するお悩みを解決します!!

⇧⇧⇧⇧⇧現在配布中のチラシです!お問い合わせありがとうございます!

佐藤工業(株)は長年の経験で高耐久力・高クオリティな工事と適正価格を追及してきました。

ご依頼頂けた際には、もちろん満足頂けると思っております。

〇自然災害に強い家にするためのご提案

 瓦屋根から板金屋根に葺き替えませんか?という提案をよくさせていただいております。

近年頻発する自然災害への対応策として屋根の葺き替えは大きな効果があると考えております。

【メリット① 地震などによる瓦の落下事故等を未然に防ぐことができる】

瓦から板金へ、葺き替えイメージ

【施工前】

既存の和瓦を葺いている屋根

【施工後】

画像はスーパーガルテクトという商品での施工後になります。
棟も瓦の時についていたような丸い棟での対応ができます。

【メリット② 瓦→板金は重さが1/10になるので建物の倒壊を予防できる】

屋根の重さで住宅の重心が変わる

【軽い屋根の場合の重心の位置】

【重い屋根の場合の重心の位置】

 重い屋根の場合、地震などの災害時には住宅の上部が振られてしまうため、単に屋根材が落ちたりということだけではなく、他所をいためてしまうという可能性が十分にあります。軽い屋根に葺き替えて、屋根を含めた住宅全体の負担を軽減することでこれから起こるかもしれない自然災害への対策になります。

今まで住んできた大切なお家に安心して住み続けるために、今一度検討してみてはいかがでしょうか。

住宅に関するお問い合わせはいつでもお待ちしております。

【 佐藤工業(株)の現地調査方法(屋根編) 】

~ 安心・納得のリフォーム工事をして頂くために① ~

必要な工事にお金をかけて頂くために

屋根下から屋根上の状態を詳細に把握することは当然のことですができません。

突然訪問してきた業者等からの言葉を鵜吞みにせず、ご自身の家の屋根がどういう状態なのか、

信頼のおける業者とともに納得のいく確認方法で状態の確認をされることを強くおすすめ致します。

調査方法パターン①

 はしごで屋根に上り、不調の原因を調査します。

 直接見ることにより、細かな異常も発見可能です。

  「屋根材が劣化している」

  「棟板金の釘が抜けている」

  「棟板金のコーキングがはがれている」

  「棟板金が外れそうな状態になっている」

  「谷の表面に穴が空いている」 等

調査方法パターン②

現調用カメラ【DJI POCKET2】

 

 

 最大7.5mに伸縮可能な三脚を用いて、

 屋根上の不調部分を高画質カメラで撮影致します。

 

  〇三脚 :Bi Rod 6C-7500

  〇カメラ:DJI POCKET2

 

三脚を用いて撮影した屋根面の画像

  急勾配で足場無しでは上ることのできない屋根や、

 ハシゴをかけるスペースのない場所でも現地調査が可能です。

 屋根の劣化具合や各部品が正常に機能しているのかを

 確認することができます。

 

最小限の予算で最大限の効果を

弊社はお客様に納得のいく工事をして頂くために、最適なご提案ができるよう心がけております。

状況に合わせて材料や施工方法を選定し、お金をかけて直すべきところと、のままで良いところを的確に判断致します。

【佐藤工業(株)より皆様への注意喚起】

~ 安心・納得のリフォーム工事をして頂くために② ~

〇必要な工事なのか、その業者で良いのか

近頃以下のようなお問い合わせをいくつか頂きます。

・突然家にやってきた営業マンから

 「屋根がめくれている」と言われた、

 「屋根がパタパタいってますね」と言われた、等々

実際に善意での営業をされている業者も多くいると思いますが、

近年悪いニュースを耳にすることもあります。

お客様が安心して工事を決断して頂くために、

即決せず納得のいく業者選びをして頂けたらと願います。

 

― こんなお悩みはありませんか? ―

屋根がめくれている

板金・下地も交換できます!

錆びている

カバー工法等どうでしょうか!

雨漏りしている

雨漏り調査承ります!

雨樋が壊れている

新規設置・部分補修も可能です!

屋根がボロボロ

金属屋根にしてみませんか?

屋根を葺き替えたい

重い屋根から軽い屋根へ!

破風板を丈夫にしたい

木造の破風板を板金巻きで強化

ベランダがボロボロ

原因を調査し、新規に張り替え

棟板金の釘が浮いている

板金・下地も交換可能です!

佐藤工業(株)の屋根工事

当社では主に金属屋根を採用しています!

新築工事はもちろんのこと、リフォーム・雨漏り

 

などの修繕工事にも幅広く対応しております。

屋根葺き替え工事

既存の屋根を撤去し、新しい屋根に葺き替えます。

古い屋根材を撤去する際、下地も一緒にメンテナンスすることが出来ます。

カバー工法

既存の屋根を撤去せず、上から新しい屋根材を被せる工法です。

基本的にはガルバリウム鋼板等の軽量金属板を被せる形となります。

また、屋根が二重になる為、断熱性と雨漏り防止効果の向上も見込むことが出来ます。

棟板金交換工事

既存の棟板金を取り外して、新規に棟板金を取り付けます。

取り外しの際、木材下地が腐食していた場合にはそちらの交換も行います。

棟板金は劣化によって固定していた釘が緩み、台風などの強風によって浮き上がり等が起きます。

(最悪の場合、飛ばされてしまう場合もあります。)

このような状態で雨が降ってしまうと雨漏りの原因にもなるので棟板金交換工事を行います。

 

お気軽にご相談ください!

佐藤工業株式会社は屋根・外壁・雨樋の専門店ではありますが、

様々なお家のお悩みに対応が可能なのでお気軽にご相談ください!

Instagram

 

佐藤工業(株)公式のInstagramです!

 

佐藤工業(株)の近況や施行写真を随時投稿していきます。

 

気軽に閲覧、フォロー等して頂けたら幸いです!

 

口コミを頂けると励みになります!

Instagramと同様にグーグルマップにも施工写真等を

投稿しております。気軽に口コミを頂けると幸いです。

日々の励みになります